中国「日本人は何で中国が嫌いなんだ?」【中国の反応】

© 2020 The Genron NPO
アジアの反応

これは日本の「言論NPO」と外文出版発行事業局の共同調査(2020年)
赤線が対中国の悪印象の割合。

日本人の中国に対する悪印象の理由は主に①「尖閣諸島周辺の侵犯」57.4%②「中国が南シナ海などでとっている行動」47.3%などの最近の中国の行動由来と、③「共産党の一党支配という政治体制に違和感」47%が上位。

よく言われるている中国人観光客の振る舞いというのは、さほど関係無いようだ。
要は、日本人は中国を軍国主義と見ている。

これが敵視でないなら何なのだ?中国と日本の真の敵は軍国主義であると説教する人々は、愚かじゃないか?
多くの人は日本語がわからず、日本のサイトにも行かないで、信日マーケティングの言う「右翼なんて少数だ」という言葉に踊らされている。
実際、日本の左翼メディアは瀕死で、その左翼メディアも「反中国では無い」ということはない。日本は反中国でコンセンサスがとれている。
Twitterとヤフーで日本人の素顔を見ている限り、中日友好など不可能。

中国メディアは、日本の本当の世論を知らないふりをする。
蔣方舟の事件は大したことはなかったが、すでにこのような世論の波風が起こっているのに、中国メディアが日本の真の世論を隠さなくなったら、どんなことが起こるだろうか。

中国の反応

名無しの中国人
排外、差別、嫌悪、畏怖、嫉妬、敵視、敵意…これらはまったく別の感情なので、使い分け推奨。
我が国に対する日本人の否定的な態度は、排外、差別、嫌悪、畏怖、嫉妬…を含んでいるが、敵視はほとんどない。
いいね[511]

名無しの中国人
人が恐怖に反発するのは普遍的なことです。
中国の制度や観光客に反発していますが、本質は中国が台湾を取ると日本の未来に悪影響だという恐怖です。
いいね[187]

名無しの中国人
敵視はない。
ただあるのは、
烏合の衆の傲慢と偏見。
過去のに取り憑かれた人の軽蔑。
「左翼文化人」の裏切り。
「右翼」の隠されれた恐怖による遠吠え。
卑屈から来るパフォーマンス。
植民地であることの無力さと嫉妬。
多くの日本人は、中国に対して漠然としか見えていない。
人は人。
いいね[87]

名無しの中国人
日本人:「日本は他の国と同じだよ。何で日本のデータだけ出すんだい?」

© 2020 PEW RESEARCH CENTER

いいね[21]

名無しの中国人
ショックだ。毛沢東議長が「憎しみを越え、日本人と日本軍国主義を区別することができた」と言っているのを見た。 あなたはそれを理解していない。
第二次世界大戦は45年前まで終結していなかった。2000年までは、日本で勉強している多くの学生がインターネットを通して私たちに真実を語っていた。
第一、第二列島線のことは?中国の軍事雑誌や軍事オタクたちのことは無視するのか?
鄧氏も釣魚島問題は解決するために将来の世代の知恵に委ねることを表明していた。
中学校で魯迅のテキストを学んだことすらないのか?時代背景すら読めていない。

マスコミによる世論調査のサンプリングにも問題がある。
①インターネットで最も多いのは外国人の中国に対する考え方だが、中国人の外国に対する考え方は少ない。
②サンプリング対象に大都市、若者の割合が多すぎる。
③中国人が人前で悪いことは言わない習慣が有り、正確性がない。
そのため、調査によっては外国に対して異常に友好的な結果が出ていることがある。
実際、普段の生活でこのような世論調査の内容を議論していることはない。これは正確ではない。
いいね[5]

名無しの中国人
結局、日本人の善悪は私たちとは違う。「大陸への進出」は何千年もの間日本人の悲願だった。
いいね[13]

名無しの中国人
自身の罪悪感を軽減するため。
こういうのはよくある方法。
ミスをした後、多くの人は自分のミスに直面したがらない。
過ちを認めるのではなく、被害者を汚して自らの罪をごまかす。
いいね[23]

名無しの中国人
コメントで「恐怖」と言う人もいれば、「封建制」で情報がなかったと言う人もいます。
聞いてください…あなたは普通の日本人と話しましたか?…これはとても無知です。
個人的に話した日本人は、今でも中国に対しては良い印象があると言いました。だだそれは私が中国人だからかもしれません。
中国を嫌う人もいますが、その理由は元々の不法移民や成金の観光客に関係していると思います。
特定の理由を検索できますが、ここでは詳しく説明しません。
しかし今では、中国国民全体の質が効果的に改善されています。
理解できない人は、大軍の足跡をただただたどるだけです〜

初出:2021-09-01
参考:https://www.zhihu.com/question/483315896/answer/2096711159

  1. It’s fantastic that you are getting ideas from this piece of writing as well as from
    our argument made here.

  2. It’s hard to find well-informed people about this subject, however, you seem
    like you know what you’re talking about! Thanks

  3. u7p0hz

  4. A lot of blog writers nowadays yet just a few have blog posts worth spending time on reviewing.Really thank you! Cool.

  5. Do you mind if I quote a couple of your articles as long asI provide credit and sources back to your website?My blog site is in the very same niche as yours and my users would certainly benefit from some of the information you present here.Please let me know if this okay with you. Thanks!

タイトルとURLをコピーしました